ということで『エイリアン:コヴェナント』も観てきました。『プロメテウス』と合わせて毎回違う女性主人公を迎えてシリーズ通しての主人公はデヴィッドというのはほぼ確定したように思います。この後どうなるかは分かりませんが『エイリアン』と銘打ったとしてもリプリーの世界線に接続するのか?はてさて。
▲ by tonbori-dr | 2017-10-06 00:40 | お知らせ
ということで『エイリアン:コヴェナント』も観てきました。『プロメテウス』と合わせて毎回違う女性主人公を迎えてシリーズ通しての主人公はデヴィッドというのはほぼ確定したように思います。この後どうなるかは分かりませんが『エイリアン』と銘打ったとしてもリプリーの世界線に接続するのか?はてさて。
▲ by tonbori-dr | 2017-10-06 00:40 | お知らせ
今年の最後にブログエントリとしてこの映画の話を上げておきたいと思う。
物語は広島は江波のすずさんが、呉の北條の家へ嫁ぎ、戦時下の日常がつづられる。
まず8歳の頃のすずさんが描かれ、その後18歳になった、すずさんが呉の北條家に嫁ぎ終戦に至るまでの時代をしっかりとした考証をもとにアニメーションならではの再現を施された作品となっている。
当然呉と広島の話であるから8月6日に何があったかも描かれているが、それは劇場で確かめてほしい。そして呉は東洋一の軍港であったために毎日のように空襲を受けていたが当然のことながらそれも描写されている。と、書くと戦時下のと身構えてしまう方もいらっしゃるだろうが、決してそれだけの作品ではなく、いやもっと言えば本当に日々の暮らしと人は一人ではいられないという当たり前のことを描いた映画。心にじわりと染み入る、そしてちょっと暖かくなる。いろんな想いが湧き出る映画です。
そもそも観た映画をあまり、強力に推すことはないんだけれど(それは個人の趣味もあるし、それぞれの嗜好に合致しない場合もあるから)、この作品に関しては、出来れば一度でいいのでスクリーンで観てほしい。映画を観ることは誰かの人生をそっと観ることでもあるのだけれど、大きな冒険や手に汗握るスペクタクルがあるわけではないけれど、『この世界の片隅に』生きているのは私たちもなんだと分かると思うから。なのでぜひぜひ、新年にスクリーンに足を運んでいただければ幸いです。
▲ by tonbori-dr | 2016-12-31 14:52 | column@Movie
てなわけで『GONINサーガ』観て来たよ。
TOHOシネマズ新宿「GONINサーガ」石井隆が唄う挽歌は「紅い花」。空っぽだった「バブル以後」の邦画への、死に行く和製アクションへの別れ唄。弾けない男達に比べ女達が銃を手にする時、俄然活劇が動き出す。19年の因縁をまとめるに要した時間は、「分かり易い映画」との間でせめぎ合う。
— あなぐらむ(ARROW) (@G08U26N) 2015, 10月 6
▲ by tonbori-dr | 2015-10-14 23:04 | Movie
ということで前編観たんだから後編も観なくちゃってことで観てきたわけです。
▲ by tonbori-dr | 2015-09-22 20:25 | Movie
夏が終わる前に観に行きたかったので本日すぐれない天候にも関わらず観てきた。
▲ by tonbori-dr | 2015-08-30 20:11 | Movie
ということで、既に週が変わって月曜になりましたけど土曜日にMARVELの最新作「アベンジャーズ/エイジオブウルトロン」を観て来たわけです。
▲ by tonbori-dr | 2015-07-06 22:38 | Movie
先ほど久しぶりのエントリを上梓したわけだが、なんとその前は去年の4月。
▲ by tonbori-dr | 2015-02-07 21:41 | Movie
▲ by tonbori-dr | 2014-04-07 23:56 | Movie
ちょっとしたことで観てきましたよ、「まほろ駅前多田便利軒」。いやまあ目当ての映画、レイトが混んでたので急遽なんだけども、気にはなっていたんだよね。なんせあの「ハゲタカ」大森南朋のお兄さん大森立嗣が監督というのもあったし、あと劇場ポスターで片岡礼子さんatソトゴトが出てるというのを知ったから。
▲ by tonbori-dr | 2011-06-06 01:05 | Movie
またまたお誘いいただいたので観て見ましたよ、「ブログ・DE・ロードショー」。
▲ by tonbori-dr | 2011-05-24 23:16 | Movie
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||