人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宮部みゆきの『理由』

原作は宮部みゆきの有名な直木賞受賞作。・・・・・けど読んでないぞ(笑)
実は日本人作家の本ってそんなに読んでなくてやっと大沢、京極と大沢の2人を読んだんで次は大極宮の最後の一人、宮部さんもいっとくかなと(^^;

でこの映画は元々WOWOWで放送されることを前提に作られた映画のようだがかの尾道3部作の監督大林宣彦がメガホンを取り映画にこだわって作られた作品だ。

実は劇中で現在と再現を交えて構成するのは先にみた『44ミニッツ』と同じだがそれよりもさらに大胆というか驚くべき構成だった。
しかも原作どおりになっているということなのでやはり読んでみるのも悪くは無いかも。
反対に原作を読んだ人はどうなんだろうか?面白かったのかそれともどうだったのか?

大林節は健在でまるでロケでもセットみたいな感じを醸し出しさらには空気を乾いて映し出す。
大林さんって尾道の人でそこでも映画を撮っている。おいら尾道に行ったことがあるけれど小神戸てな感じのいい感じにやれた町だ。でもそこでも乾いた空気を醸し出せるのはもはや感性がそうなのかと言わざるを得ない。もちろん描いているのは日本的なウェットな話が多くて『転校生』『時をかける少女』『さびしんぼう』なんかは思春期の青臭い切ない話なんだしそういう風に撮っていてもライティングやカメラワークがどうも古きよき映画を指向しているのかそういう空気が出されており今回もそれは健在だった。



東京都、荒川区の高級マンションで起こった一家四人が殺害された事件をその事件に関わった人たちの証言でつづられていくこのお話は登場人物が実にのべ100人を超えるという。
それを映画化するのにあえて改変するのではなく原作を生かしてそのまま作るという手法をとったそうだが原作をしらないけれどその流れや手法は充分伝わった。
なので確認の意味を込めても読んでみないとと思わせる作品。

重層的な構造をもった映画だが通してみればすっきりと観れる作品で登場人物の多さをうまく捌いたなと思う。但しこれはそういった小説を読んでいることが多いので(海外の冒険小説や推理小説などはやたら登場人物が多い作品がよくある。)別にどうということもないのだがそういう下地が無いと厳しいかもしれない。しかしそれこそがこの作品の訴えているテーマにも関わってくることなので人は孤独であっても絆や関係は切れないそこが希薄になってくると魔の時が訪れるというそういう話だった。

かなり監督の作品の中では異色作になるのかもしれないけれど監督自身がいわばこれまで異色作を撮り続けてきた人なのでさもありなんという気がする。

キャスティングはマチャミこと久本雅美や、東京乾電池の皆様(柄本明、ベンガル、綾田敏樹、角替和枝)、立川談志、永六輔などが出演している。がなにより冒頭部分からのシーンを引っ張るマンションヴァンダール千住北ニューシティの管理人佐野利明役岸部一徳さんの演技はご本人難しかったといいながらもこの作品の世界にすっと入れる名演技だったなと唸らされた。
あと気になったのは高橋かおりと裕木奈江が出ていたことか(笑)

あえて原作の流れの通りとは言っているけれどどこをどう削除していったのかというところは先に観た『亡国のイージス』との絡みをあって非常に気になっている。
もっともこの原作文庫1冊に対し『イージス』は2冊なんで完全に対比するのは難しいが『理由 』は端々に登場人物の背景が感じられた。それは大きな差だと思う。
どんな事をしている人なのかどんな背景を背負っているのかというのが何回も見直さなくても画面に提示されているのだ。そのあたりは評価したい。

まあちょっと長いけれどテンポが崩れないのですっと観れる作品だった。

by tonbori-dr | 2005-08-29 00:11 | スルー映画祭り