SPEC 結 漸ノ篇覚書(ネタバレ)
観てきたよ、SPEC結、漸ノ篇。
ネタバレしてますから!よしなに
めっちゃネタバレしてますから!よしなに
ドラマシリーズを楽しく観てたので2期を期待していたものの視聴率的には超苦戦していたそうで、まあこういうドラマは深夜枠でしか支持されないということなのかねえ、ギスギスしてるよねーとか思っていたが、プロデューサーの植田氏の執念で映画化の運びとなったみたいな。
でもよく考えたら「ケイゾク」も話題になったけど当時のスレスレラインだった?かもいやよく覚えてないけど。
どっちも出来うる限りリアルタイムで視聴していたものだが。
ということでツイッタで感想を書いたけど、
まあ、爻ノ篇を観ないと…なんにもいえねえかな。
だって漸の篇は接触篇みたいなもので、コレコレこういう経緯が「天」であってさー、でそれでこういう事になりそうなんだよという部分と、ストーリーの中盤で主人公側に訪れる試練で終わってるんだもの。
まあ『伝説巨神イデオン』の時は接触篇のあと休憩はさんで「発動篇」という未完に終わったストーリーを新規作画でがっつり描いたんだけど、そこがない。(ああそういえば伝説巨神とかJOJOの水芸人がいってたね、なのでやっぱり植田Pそこは意識してるんだと思った。)
「SPEC結」漸>なんつうかPの執念を感じた。いろいろと。それがストーリーに大きくのしかかっている。のは、間違いないと思う。なんで皆さんおっしゃるとおり決着観てからだよな、判断は。
tonbori堂 (@tonbori)
とツイートしたが根幹部分にそこが横たわっており、翔から天にかけてそれがブラックホールのようにおおきくなっていってる。そこの部分は多分ちょっとこちらへ投げる結末になっていくんだろうなあという感じがするし、植田Pもインタビューなどでそう語っているが、オチというかエンタメなんだからヌキはしっかりと作って欲しい。今回ヌキどころあるにはあったけど色々、俺たちの戦いはこれからだエンドだもんで、
to be continued感が半端ないので悶々としているファンも多いはず。
あと多分普通の映画とか、映画を語る人には全然合わないと思うしそういう人は観に行くとうがあああってなると思う。だからこれはある意味究極のファンムービーとなっていると思います。
まあドラマを映画化っていちおう建前として観てない人も楽しめるというのは普通の宣伝文句でもあるだろうけど、やっぱりコレはTVドラマからSPECを観て来た、いやさ「ケイゾク」も含めてのご褒美なんじゃないかなあ。
だからTEMA SPECの後にmanymany thanks to youと出たんだと思う。
で、さんざんほのめかされてたあの人がとうとう倒れるわけです。それについては賛否両論だろうけど、かわりに死んだと思われてたあの人が帰ってきたりとか、そういう部分が受け入れられない人たちにはこの作品ははっきりいってダメだと思うので観に行く必要はないと思う、だけど繰り返すがケイゾク、SPECのファンならなにを差し置いても観るほうがいいよねというのは間違いないと思います。
こっからは若干の不明点を。
秀樹・Tの本名が明かされるがこれがまた、あからさまな湯田(とうだ)いう名字だったり、デッドマン・ウォーキングという液体みたいな死体のっとりSPECがでてくるんだけど、本体どうなってんのとか(香椎ちゃんの演じてるJOJOだという話も無いではない。水を操っているので)そのあたりは若干もやもやポイント。あとサイロの宮野がどうなったかも出ないのは後半にもなんらかの形ででるってことか?それと里子がどうなるかももやもやポイントですな。
そういえばセカイと一緒にいる謎の女は零であかされてたけど、映画で潤ちゃんなの。?とか未だに志村の発砲事案の謎がとか(それは零ディレクターズカットで語られているそうな。でもニノマエと地居が本編で概略をいってたんだけどね。まあ台詞だと頭に入らないんでしょうな(^^;でも説明台詞入れるとぶーぶー言う人も多いみたいですな。さっきいろいろ検索してそうなんだと。
宗家津田が天で死亡したが、本当にもう出番ないのかなあ。あと元春もSPEC持ち?みたいな話もあったのでサプライズで出ないかなーというのは少しある。柴田は…うーん出ると色々あれなのでいいです。というか出るなら零と漸がラストチャンスだったと思うけど、結局ほのめかされただけなのでケイゾク的なるものは野々村係長が背負って逝ったということだと思います。
さて爻ノ篇。見所というかポイントは殺意に燃えた当麻を瀬文がどう抑えるのか?って部分と当麻がそれを乗り越えてどうセカイと対決するんだろうねという部分。しかし基本、日本はサードインパクトみたいなのでほぼ壊滅するのは天の結末ではっきりしているから、そこへの道程が爻のクライマックスになるんだろう。さてどういう決着がまっているのか?29日を克目して待つ。
by tonbori-dr | 2013-11-05 01:15 | Movie