人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪ネイティブかく語りき

だからって気安う「アホアホ」言うてたら、しばかれまっせ。
acoyoさんのエントリにあるような体験は関西人なら一つや二つは見に覚えがあるはず。
関西ちゅーても結構土地柄ってのは出るもんで。
私は大阪の人間だけど大阪といっても泉州南海沿線、河内、奈良近鉄沿線、京阪沿線、阪神沿線、阪急沿線と各私鉄のテリトリーごとにニュアンス、生活圏が同じようで微妙に違う。
実際私鉄のネットワークしているところが言葉や行動様式に影響を与えているってことは関西圏の人間なら解っていただけるのではないだろうか。
関西圏って東京よりせせこましいけどその分濃密な生活圏が出来上がりやすくそれが各私鉄沿線を軸に今のようになった気がする。
大体どこの遊園地のよう行った(よく行ったか?)って聞けば大体解る。
エキスポランドあたりなら大阪市より上の人か千里ニュータウンの人が多いし、岬遊園なら泉州方面が圧倒的だろう。
宝塚ファミリーランドならその沿線の人だし奈良はあやめ池かドリームランド。
京阪沿線なら枚方パークって具合だ。番外で生駒山上ってのもあるけど。
おいら?おいらはココに書いてあるところは一通り行ったり連れて行ってもらっている。
おまけに全然関係ない鈴鹿サーキットランドにまで遠征しているし(笑)

それと言葉に関しては大阪ことば(なにわことば)原理主義的に言うと(^^;船場ことばと言われた(いわゆ番頭はん、こいさんのあれですね)を使う人は少なくなっているし古い言い回しも
聞かなくなった「もみない」という人は非常に少ないし「ごんた」というのも滅多にない。
「もみない」てのは美味しくない、まずいという意味で「ごんた」はいたずら小僧の意味
これは母方の祖母がよく使っていたけど同年代で使っていたものは皆無に等しかったので今の子はもう知らないだろう。

by tonbori-dr | 2005-01-22 00:41 | 独り言