人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「アバター」を観てみた。もちろん3D。

いやビックリ仰天の介でござった。
「アバター」、キャメロンが前作「タイタニック」の沈黙を破り世に問うた3D時代の幕開け。
いやもう凄いですわ。
映像!、というかCG。
「トランスフォーマー」でも思ったけれどもうあそこまで出来るんだなと。同じようにグリーンバック、ブルーバックでやっていてもおかしな飛び方の「カムイ伝」とは大違い(一説によるとキリキリの「GOEMON」かららしいけど「CASSHERN」からだろうなあ。)というかルーカスと同じくキャメロンもやりたいビジョンを実現するために技術が革新するまでまった。で「ロード・オブ・ザ・リング」を見てこれならイケル!と思うまでまった。けど事態はさらにナナメ上にいく。いろいろ考えてじゃあ「ロード…」のVFX担当、WETAならやれるんじゃね?としたけども、いや3Dやるならまだということで、結局技術(!)をつくるところからやった。妄執に近いモノを感じるけど表現者としてやりたい事を作り上げるにはそこまでしないといけないということだろう。
もちろん「ターミネーター」の頃はその域まで到達していなかったが、全てをコントロールできる今は、いや「タイタニック」の頃もそうだけど、3Dに目をつけたのも、立体的に映るとワクワクするよな!っていうあくまで自分の欲望に忠実な人だ(笑)キャメロンは。

まあそれだけ彼の作り出した世界というのは作り込まれているってことだし、ストーリーは本当に!よくあるベタな話なんだけれど、「神はディテールに宿る」それを実践しているのがこの「アバター」と言っていいと思う。

それで「STAR WARS」のような作品になり得る3D映画を産み出し、今後家庭でも3Dが視聴される環境が安価で出来ればDVD、ブルーレイのみならず3Dソフトの先駆として、(先行作品もあったけど)キャメロンをまた押し上げることになるだろうなあ。


「アバター 3D」の映画詳細、映画館情報はこちら >>
「アバター」の映画詳細、映画館情報はこちら >>



けど、
けどですよ、この作品、まあジョックスvsナードの変形でも在るなと。会社側の護衛としてついてきている、海兵隊の大佐が必要以上にムキムキなのでやっぱりジョックスvsナードの変形なんだろうなという風に感じた。
あとゲームに例えているエントリを見て(というか中身をやっと確認できた2つのエントリ。これは両方興味深い)
ゲームの世界で、おれは生きる!:『アバター』 - 冒険野郎マクガイヤー@はてな
『ゲームは一日一時間』じゃミッションクリアできねえんだよ!「アバター」- ゾンビ、カンフー、ロックンロール
この2つのエントリはネトゲとかで仮想のキャラを立てて(アバター自体そういう意味がある)るのと一緒じゃないかという指摘。これも納得できる。リンクしてキャラになって世界をあるきまわってチュートリアル。確かにうなずける。
多分キャメロン自身はもしかすると最新事情に気をつかってるので、ゲーム感覚と古くからの定石(何も知らない主人公が鍛えられていき、異文化を理解する)を融合させたと思うんだけどそのベースにはジョックスの連中がこの国をダメにしているとくらいまで考えるっぽい(笑)。だけど演じるコワモテFBI捜査官じゃなかった俳優、スティーヴン・ラングが彼を単なる悪人ではなく「地獄の黙示録」のキルゴア中佐的な人物として捉えている部分で、それイタダキ!となった事から、この衝突がまた面白くなっているんだけれど。やっぱりね、FBIエージェント、ウィンステッドがいい仕事してますね(笑)
でもマクガイヤーさんの指摘はなんというかそこを越えてかなりザックリえぐってる(笑)具体的にはエディプス。オイディプス両方がかかわってきてるみたいな。そこがキャメロンの弱点でもあり強みなんだろうけど。

でパンドラといえば。
セガサターンファンならおなじみの「パンツァードラグーン」を知っている人ならすぐに分かる、
そうこの映画、リアル「パンツァー・ドラグーン」ッス。というかこのクオリティで「パンツァードラグーン」映画になんねえかなと思った。マジで(笑)それぐらいビジュアルとかいろんな面で想起させるシーンが多い。光る植物とか、イクランとかある切り札となるものもパンドラだけにパンドラかよ!と思ったよ(笑)ただウルトラマンメビウスにでてきたアリゲラっぽいなとも思ったけど。
もちろんそれだけではなくていろんな作品を見てとれるし、それはあちこちで指摘されているけど、割と「パンツァードラグーン」を指摘している人は少なかったので書いてみた。(自分が見たのはブログ友だちの森と海サンくらい?それも下書き中にはRSSリーダーに登録している人では無かったような??追記:ぐぐってみると他にもいらっしゃったけど、やはりパンツァードラグーンを知ってる人が少ないのか、それほど多くはなかった。)
それともう一つ。押井リスペクトかしらんけど一つ、あ!「攻殻機動隊」だというシーンがある。まあナヴィという種族は頭部に弁髪のように伸ばした触角をもっていてさきに、生体コネクタのようなものがあり、使役する動物やネットワークを張った植物と交信できるんだけど、あるシーンであっと思うのだ。これはアレじゃないか?と。まあどこかは秘しておきます。でも攻殻機動隊が好きだとかいうオサーンのことだけあるなあ(笑)

しかし監督趣味全開、強い女性を出す。今回はネイティリにグレース。トルーディと3人も!なにをいわんや。いやさすがのキャメロンというべきか。そういう意味でも濃い映画だった。

相当にいろんな映画のエッセンスやSFのイメージ(監督自身も語っているけど読み貯めたモノを)ばーっと出して、そこに専門家が肉付けしていくあたりはやはりハリウッドの凄さはあらためて感じたなあ。ああ、「さよならジュピター」がこのレベルの映像なら誰も世紀の珍作とは言わなかっただろうに。いやまあある部分はよくがんばってたんだけどね。
というよりCMに億つぎ込むなら3Dで今こそWETAにカネ出してリメイク「さよならジュピター」作らせばいいんじゃなかろうかと思ったよ(これは半ばマジで)

ちなみに横の席に女の子連れの集団がキャピキャピ座ったんだけど、何人かぐずってました。ェェェエ?泣けるのか。いやもしかするとそこにヒットというか、秘密があるのかもしれんなと思いましたよ。というか、確かに「花より男子ファイナル」とかトンデモねえよとかいったりとかしたし、映画の表現方法を知らねえのか!とかいうエントリを上げたけど、正直、一見のお客さんが泣いたり笑ったり。そういう木戸銭払ってもらった分、そのお客さんが大多数満足しなくちゃならんのダというのもまた真実なんだわねとあらためて再確認。まあ個人的には知ってる限りでは少数の人しか推していない「パブリック・エネミーズ」大絶賛野郎なので今年もその手の映画を大絶賛の方向で行きますけども(笑)

でも出来れば、今度は噂のIMAXで観たいが(実は別の3Dだったので字幕が気になった)近くではやってないのでさて行けますかどうか。(結局2回観るじゃんwwwとは言わないように)

追記:
なんか興行収入があの、「ケイト・ウィンスレットがデカイばかりにディカプリオが板にのれなくて溺れ死んだ」あの映画を抜いたそうですが、こーゆう記事を発見。
asahi.com(朝日新聞社):平凡な日常いや…アバター観賞後、米でうつ症状多数 - 社会
なんだかこの世とパンドラを比較して「絶望した!」っていう(^^;
まあこんだけ世間を沸かしているとそりゃあいろいろ出てきますわな。

by tonbori-dr | 2010-01-26 00:05 | Movie